【その他】土曜日に入社式、新社会人も大変

土曜日に入社式をやっている会社がありますね。

 

新社会人の方、式を運営している人事の方、お疲れ様です。

きっと、仕事終わりのビールはおいしいでしょう。

 

土曜日の4月1日って記憶があまり無いので調べてみたら、

前回は11年前の2006年でした。

 

全日本空輸は曜日関係なく飛行機が運行されているので、

イメージがわきますが、みずほ銀行が土曜日に入社式ってイメージがわきません。

 

みずほ銀行は土曜日も営業します!」とかの前触れでしょうか。。。

もしくはかなりお金をかけたエイプリルフールの演出とか。

 

 

 

 

ネットを見てると働く期間は

「40年」ってキーワードを見ますが、甘いと思います。

「40年」では済まないでしょう。。。

 

私がそう思っている理由は。。。

 

【1】

年金支給年齢がさらに引き上げられる。(68歳⇒70歳⇒72歳⇒75歳)

 

【2】

年金と生活保護が統合される。

 

【3】

年金を受給する事が「なんだか申し訳ないこと」と思う風潮や世論が

定着してしまい、働かざるを得ない社会になってしまう。

 

 

と言うことなので、

生涯仕事を辞めることができないと思っています。

【投資】米国小型株ETF(VBとVTWOと1588)

米国小型株ETFに投資してみようかと

情報を集めていますが、なかなか難しいですね。

 

米国小型株ETFって。。。

私はこんな感じで理解しています。

アメリカ国内を中心にビジネスを展開している小さな会社が

発行している株式を詰め合わせ(クッキーアソートみたいな感じ)にして

多くの人が買えるようしたもの。

日本では知名度が少ない会社ばっかりです。

 

クッキーアソートって書いたけど、

中には10年後にプラチナ製のクッキーになるものや、

期限切れのしけたクッキーも入っているかもしれません。

 

 


今のところ、私が考えている候補は以下の3つ。

 

【1】バンガード・スモールキャップETFVB

NYSE上場なので購入は大変そうです。

https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VB_JP.pdf

 

【2】バンガード・ラッセル2000 ETF (VTWO)

NYSE上場なので購入は大変そうです。

https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VTWO_JP.pdf

 

【3】iシェアーズ 米国小型株ETFラッセル2000) (1588)

東証上場なのでお手軽に購入できます。

JDR形式なので税金がちょっと。。。

https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/literature/fact-sheet/1588-ishares-russell-2000-etf-fund-fact-sheet-ja-jp.pdf

 


構成銘柄を調べてみましたが、知らない会社ばかりでした。

おまけに、VBとVTWOと1588で構成銘柄の上位10位がばらけてるし。。。

f:id:myit:20170326213331p:plain

 

textream掲示板も用意されているけど、書き込みが殆どありませんね。

さすがにAMDは書き込みありましたが。

 

ネット関連が少ないのも意外でした。

【その他】ふるさと納税で保育園を

ふるさと納税で都市部から地方への税金の移動が起きているみたいですね。

 

ふるさと納税って。。。

とある地方の○○町に納税したら、名産品のお肉やお米がもらえる。

一方、自分の住んでいる都市部の○○市に納税したら何ももらえない。

って感じの理解を私はしてます。

 

地方の○○町は名産品のPRにはなるし、税収も増えるのでうはうはでしょう。

名産品がおいしければリピーターになるかもしれないし、

それがきっかけで移住してくれるかもしれないし。

 

一方、税収の減っている都市部の○○市は困るでしょう。。。

 

 

そこで私の提案です。

都市部の○○市もふるさと納税をしてもらえるだけの魅力のあるお礼品を返します。

 

お礼品として考えたのは以下の4つ。

むしろお礼品と言うよりも権利と言った方が正しいかも。。。

 

【1】保育園の優先入園権利(1年更新)

都市部って保育園が不足して待機児童が多いって聞きます。

「保育園落ちた日本○○」なんて言葉が話題になったぐらいだし。

 

【2】老人ホームの優先入園権利(1年更新)

 

【3】駅前駐輪場の優先駐輪権利(1年更新)

 

【4】スポーツのイベントの優先申込権利

 

元手は掛からないし、利用料は収入に応じて徴収すれば良いし、

税収が増えれば保育園、老人ホーム、駅前駐輪場を増設できるし。。。

 

1年更新にしておけば、毎年、ふるさと納税してくれるし。

 

それに自分の住んでる○○市の事を考えるようになるし。

【投資】時価総額と知名度

日本の上場企業を私の感覚で4つに分類してみました。

 

分類の視点は時価総額と知名度です。

時価総額は3月18日現在で、単位は円です。

 

 

【1】時価総額⇒大(5兆以上)、知名度⇒高

 

トヨタ自動車(21兆)

--------20兆の壁----------

NTTドコモ(10兆)、三菱UFJ(10兆)、NTT(10兆)

--------10兆の壁----------

ソフトバンク(9兆)、KDDI(7兆)、JT(6兆)

日本郵政(6兆)、ゆうちょ銀行(6兆)、ホンダ(6兆)

三井住友(6兆)、みずほ(5兆)

---------5兆の壁----------

 

自動車が3社、携帯電話が3社、銀行が4社。。。

 

携帯電話会社はどこも時価総額が高いみたいですね。

私たちの財布から上手い事、お金を抜き取っていますからね。

 

 

【2】時価総額⇒大(1兆以上)、知名度⇒低

 

キーエンス(5兆)、ファナック(4兆)、デンソー(4兆)

信越化学工業(4兆)、日本電産(3兆)、シスメックス(1兆)

マキタ(1兆)、シマノ(1兆)

 

BtoB企業は消費者の知名度が低くても、あまり影響は無さそうですね。

 


【3】時価総額⇒小(500億以下)、知名度⇒高

 

幸楽苑(300億)、キャンドゥ(300億)

本当は100億以下で探したかったけど、

全国展開してそうなところがないので諦めました。

幸楽苑も四国と九州にはお店がないし。。。

 

【4】時価総額⇒小、知名度⇒低

 

数多くの上場企業。。。

 

 


ちなみに鴻海精密工業に買収されたシャープの時価総額は2兆円です。

一株当たりのお値段は去年の8月に87円を付けて、3月18日では431円でした。

半年で約5倍になっています。

 

つまりはNISA枠で100万円投資したら、500万円近くになっているってことです。

この先上がるか下がるかはわかりませんが。。。

 

元手と人と違うことができる勇気があれば、

あっという間に資産を増やすことができますね。

【節約】お酒を飲まない

3月、4月は送別会や歓迎会など、お酒を飲むことが増える時期みたいですね。

毎日晩酌している方もいるでしょうけど。


私は基本的にはお酒を飲みません。

例外的にお酒を飲むのは、送別会や歓迎会の最初の1~2杯だけ。


私がお酒を飲まない理由を、お金、時間、その他の視点から考えてみました。

 

 

【1】お金

お酒、特に外で飲むお酒って普段の生活でかかる費用と比べると

安いとは言えませんね。

飲み会1回4,000円って、いったい何日分の食費に相当するのでしょうか。

 

 

【2】時間

飲み会に参加している時間は仕方がないとして、

飲んだ後、一定の時間は正常な判断ができないし。

車も運転できないし。。。

 

 

【3】その他

お酒無しでも20年間生きてこれました。

なので、今更手をだしません。

お酒を飲む時って夜、薄暗い所が多いので、雰囲気が嫌い。

独特のにおいも嫌い。

芝生やオープンテラスの上ならまだしも。

 

 

あと、お酒の飲みすぎで健康を害するとか翌日に影響を持ち越すってのは

全く理解できません!!!