【投資】決算を紐解くと♪白鳩(3192)♪一部分修正

★2月7日に一部分修正しています。

★リンク先が消えてしまったので削除しました。

 

ジャスダック上場の白鳩(3192)って言う下着のオンラインショッピングサイトを

運営している会社の決算を紐解いてみたいと思います。

www.shirohato.co.jp

 

 

 

諸事情があり、前年同四半期と比較すると

経常利益が10倍になっています。

f:id:myit:20180127222835p:plain

非常にインパクトのある数字です。

10%の増加ではありません。

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

【1】

まずは、経常利益が10倍の決算をうけて株式市場はどのようになったか。。。

 

1月12日の株価の推移を受けて白鳩についてこんなニュースが流れました。

下の方の青く反転している所が白鳩。

f:id:myit:20180127103803p:plain

今週の【話題株ダイジェスト】 Ciメディカ、ルーデン、ヤマシナ (1月9日~12日) | 株探ニュース

 

ニュースによると、

前年同四半期と比べると経常利益が10倍になりました。

なので決算発表の翌日は株価がものすごく値上がりしました。

いわゆるストップ高です。

と言っているようです。

 

ストップ高って?

日本の株式には1日ごとに売り買いできる金額の範囲に制限があって

その上限まで値上がりしたって事。

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

【2】

次になぜ、経常利益が10倍になったかを見ていきましょう。

 

単純に下着のオンラインショッピングサイトでの売れ行きが

非常に良いのであれば良いのですが。。。

そんな、急に下着が売れることもなさそうですし。

それじゃあ。。。

 

決算短信をよ~く見ていくと実は。。。

経常利益が10倍になった理由が2つあります。

 

 

 

♪理由その① 会計上の見積りの変更

ルールを変更しているって事。。。

これによって43,230千円の売上原価が減少して、その分利益が増加しています。

なので前年同四半期と単純な比較するのにはちょっと疑問を感じるところ。

 

白鳩の決算短信から抽出した内容

f:id:myit:20180127105011p:plain

 

 

 

♪理由その② 前年同四半期にはイレギュラーな費用が発生

小田急電鉄に資本参加してもらうために色々とお金がかかったようです。

当四半期には発生していません。

 

 

 

この二つの要因を織り込んだら。。。

と言うかまとめ。


前四半期の小田急電鉄の経営参加にかかった支払手数料と

当四半期の会計上の変更を除くと大幅増益ではありませんでした。

 

但し、諸事情があったにせよ、経常利益が10倍になったことと

株価がストップ高になったことは事実です。

 

それをきっかけに知名度が上がり白鳩の株を欲しいと気づいた人も多いので

良かったのではと思います。

 

 

 

詳しく見たい人用に損益計算書も載せておきます。

 

白鳩の決算短信から抽出した損益計算書です。

f:id:myit:20180127105107p:plain

 

 

 

白鳩の四半期報告書のXBRLEXCELにエクスポートして

①会計上の見積りの変更

②前年同四半期のイレギュラーな費用発生(支払手数料)

戻した損益計算書です。

f:id:myit:20180127105125p:plain

ピンク色の文字

 ⇒ 前年同四半期のイレギュラーな費用発生(支払手数料)に関連する所

緑色の文字

 ⇒ 会計上の見積りの変更に関連する所

   43,230千円の売上原価が減少しています。

青色の文字

 ⇒ 経常利益

   ③と④を比べると10%ぐらいしか増えていません。

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

有価証券報告書や四半期報告書は会社のホームページでも

見れますが、EDINETはいかがかしら。

XBRLデータも入手できるよ。

ここでタクソノミとか言ってもわかる人いないよね。ごにょごにょ。。。

 

今はXBRLデータがあるので、決算分析もだいぶ楽になりました。

昔はエクセルに数字をコピペしてたし。

 

EDINET

http://disclosure.edinet-fsa.go.jp/

 

ずいぶん前の話だけど、建設会社が売上計上基準を

工事完了基準から工事進行基準に切り替えたときも一時的に

売上や利益が増えたって話を思い出したかな。

 

ジャスダック東証二部とかの会社って決算分析資料があまりないので

私なりに見ていかないと実態がなかなか分かりにくいです。

トヨタ自動車とかの大手は書籍まで販売されているぐらいですが。

 

私は同一業種での分析より時系列での分析が面白いかな。

利益が出ないときは会社ってあれこれやってくるし。。。

 

私が持っている株ではラクトジャパンの決算が一番人に説明しづらいと思う。

為替が大きく絡んでくるので。。。

ブログでも個別銘柄の紹介は多いけど決算分析となるとなかなか

思うような資料が手に入りません(>_<)

 

下のサイトでは1,000円/月で決算分析が提供されているけど、

自分の欲しい会社があるかどうかは分からないし。

基本例を身に着ければあとは応用すればいいんだけど。。。

https://irnote.com/

 

ルールを変える時はたいてい自分たちの都合の良いように変えるから、

気をつけて見ておかないとね。

 

あと、会計の話、つまりは数字が絡んでくると、

サッと逃げ出す人が世間には多いみたい。

 

何か大きな変化が起きたときは、なぜ変化が起きたのかと、

それによってどこまで影響が広がるかを考えましょう。 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

ネットを見てたらこんなニュースが。。。 

元の記事が削除されちゃったみたいなのでタイトルだけ載せておきます。

『「四季報」売り上げ5割増で重版、個人回帰が海外投資家に影響も』
www.bloomberg.co.jp

 

そろそろ株式市場も過熱気味なので、近々大暴落なんてことが。。。

あの時売っておけばよかったなんて声があちこちから聞こえるかもしれませんね。

 

私の1年後の記事のタイトルは。。。

【投資】あの時売っておけばよかった

【投資】持ち株全てストップ安

【投資】持ち株全て元本割れ

かもしれませんね。

 

もしくはブログの更新が止まるとか。。。

 

株式や投資信託って

みんなが買いたいと思っているときに売って、

みんなが買いたくないと思っているとき買うのが良いみたい。

難しいんだけど実践できれば結構いい感じかしら。