危ないと言われている信用取引や先物取引について色々と調べた結果です。
私は知らない物、分からない物に対して、
いきなり否定から入る事嫌いなの。。。
証券会社に口座を作ると基本的には
「現金を入金して、入金した範囲で株を買う事」ができます。
私がやってるのはここだけ。
世間的にはこれを「現物取引」って言うようです。
じゃあ、信用取引ができるようになると。。。
「現金を入金して、入金した約3倍の範囲で株を買う事」ができます。
さらに、「持ち株を担保にして株を買う事」や
「持っていない株式を売る事」もできます。
先物取引ができるようになると。。。
「現金を入金して、入金した数十倍の金融商品を売買する」ができます。
簡単に書いてみたけど、難しいような。
もっと簡単に言うと
「自分の持ってるお金より大きい取引」ができるって事。
失敗した時は非常に痛い目に遭うでしょう。
投資である以上元本が無くなるのは仕方がないけど
更に「借金が残ってしまう」のは非常に危険だし、嫌。
空売りした場合、株価に上限は無いので借金の額は無制限。
証券会社のホームページには都合の良い事ばっかり書いてあるけど、
デメリットも考えた方が良いと思う。
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜
なんか最近、って言うかここ1年は値下がりしてる銘柄が多いみたい。
それを上手く生かすことはできないかなと。
今のところは日経ダブルインバース上場投信(1357)の
短期保有が良いようだけど。
マザーズダブルインバースとか、
新規上場株トリプルインバースとかのETFを作ってほしい所。
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜
信用取引にかかる費用についてSBI証券の説明があったのでペタッと。
初心者向けコンテンツって所に載ってるんだけど、
明らかに初心者がすることじゃない。
【1】取引手数料
って感じで大きく2種類に分かれてるんだけど、
証券会社から株借りたら年利3.09%って。。。
年利5.00%の時もあるし。。。
諸経費のうち配当金相当額は納得できるけど、
管理費って何よ!名義書換料って何よ!って感じ。
証券会社にとってはNISAでほったらかしにされる客よりも
信用取引の方が儲かると思う。
知らないうちに値上げしても気づかなそう。
一応、先物取引の紹介も。
取引ルールをよく覚えないで取引して
想定外の費用が発生するのは避けたいところ。
CME(Chicago Mercantile Exchange)、SGX(Singapore Exchange)でも
口座開設の紹介してるってブログは見つけられず。
下のサイトでCMEとかSGXって出たたので何だろうって調べたら
SGXやCMEは1月2、3日も取引できるようです。
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜
投資は危険とか、借金が残るとか言われてるけど、
事実であるし間違ってる部分もあると思うの。
私は眠い目をこすり辛い思いをして会社に行って
やりたくもない仕事をして、やっと得たお金で投資してるけど、
そのお金を諦めれば良いし。
実際には今までの売却益や配当金もあるし。
なので借金は残らない。
でも、信用取引や先物取引やったら自分のお金以上に取引ができるので
「借金が残る可能性」があるの。
自分のお金で取引してるか借りたお金で取引してるかは
大きく違うと思う。
投資は危険、絶対にやらないって人も居ると思うけど、
年金の一部分は株式で運用されてます。
なので間接的に投資してることになるみたい。
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜
今日は大発会。
2019年の株式取引が始まりました。
日本は三が日まで休みだけど、アメリカは2日から取引されてるみたい。
持ち株たちは日経平均が値下がりしてる中、3つ揃って値上がり。
たまたまでしょう。
3つ。。。タイセイ、ラクトジャパン、オリジナル設計。
そして私は正月ムードがどこかに行っちゃう
第3四半期決算がはじまりました。
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜