【投資】円安で生活が苦しい

最近、あちこちで円安で生活が苦しいって話題を耳にするけど、

そういう人たちって円安になったらどうなるかって考えなかったのかしら。

 

 

円安・物価高で「一億総下流社会」へ 日本はますます「貧しい国」になる(マネーポストWEB)

news.yahoo.co.jp

「コロナ禍」に「ウクライナ危機」も長引き、物価高や円安が加速している。収入が増えないなか、家計は圧迫されるばかり。はたして「日本の貧困化」はどこまで進むのか。

 

 

私の勝手な想像なんだけど、

円安で生活が苦しいって人たちは投資はギャンブル、

投資は危険って考えを持ってるような。

 

なので、苦しくて当然だと思う。自業自得でしょ。

それに危険な事しなかった結果、苦しくなってるんだもん。

 

それなのに自分たちが苦しくなったら文句を言う。

後で文句を言うぐらいなら何かできる事は無かったのかしらって感じ。

 

元本割れが怖いから円100%、つまりは円への集中投資をしてきたんだろうね。

でも、元本割れはしてないけど、1年前と比べると、同じお金で同じものは買えないよね。

 

 

ただ、私も1ドル140円の円安も私は想定外で、

もっとドルを買っておけばよかったって思うのが正直な感想だし、

米ドル建て債券を買うのを早まったって感じ。

 

ただ、今から買うにしても欲しい債券は売り切れなのでもう追加で買えない。

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

 

 

今でも買える債券を1銘柄紹介します。

 

今ならSBI証券経由で三菱UFJに17年間、米ドルを貸すと、

年間約4.7%の利回りで運用できます。(税前)

配当金以上の利回りです。

 

ま~、三菱UFJは増配するから

配当利回りの方がいずれは高くなるだろうけど。

 

9月2日時点のデータ

債券・・・利回り:4.680%、満期日:2039/3/7、利子率:4.153%

      既発債なので割引部分があるので利回りと利子率は一致しません。

株式・・・利率 :4.46%

 

 

三菱UFJの株価は一時期すごく調子良くて、Yahoo!掲示板も賑やかで

投資してる人も元気だったけど、最近はちょっと。。。

個人投資家は都合が悪くなると静かになる傾向があるので仕方がないよね。

 


米ドル建てMMFの利率も約1.7%なのでかなり驚き。

ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド1.8170%
ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド1.7100%
ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト1.6940%
ゴールドマン・サックス1.6690%

SBI証券HPより。

 

日本で元本保証で利率1.7%だと、ほぼ無いと思う。

過去に募集してた新生銀行の実りの特別円定期ぐらいだと思う。

 

 

ここまで金利が上がると株よりも債券って人が増えると思うんじゃないかしら。

米国債は3%前後の利回りだけど、社債まで広げると4%を上回るものもあるし。

上で紹介した三菱UFJとか。

 

債券だったら銘柄をきっちり選べば

業績のチェックはほぼ必要ないし、ほぼ不労所得になると思う。

米国債のデフォルトが心配とか言ってる人が居たら。。。

 

個別銘柄の場合は業績のチェックを定期的にしないといけないので、

不労所得と言うのにはちょっと厳しいような。

 

逆に急激な円安じゃなくて円高だったら、

円100%、つまりは円への集中投資が良いんだけどね。

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

 

 

9月2日のダウ先物が9時になってもそれほど下がらなかったのに、

日経平均は結構下げたし。

 

雇用統計で上げたり、ノルドストリームで下げたり。。。

誰か操作してるとしか思えない値動き。

 

日経新聞のニュース記事のタイトルも逆の事言ってるし。

 

米国株、ダウ続伸で始まる 雇用統計受け利上げ加速懸念和らぐ

2022年9月2日 22:41


NYダウ反落、337ドル安 金融引き締め長期化を警戒

2022年9月3日 5:17

 

株式市場はそういう所なんだって諦めて取引するしかないようですね。

 

円安とか株式投資の話題はここでおしまい。

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

 

 

マスク非着用の乗客を降ろして処分されるバス会社がある一方、

マスク非着用の乗客が逮捕されたり、いったいどちらが正しいのかしら。

 

 

コロナ感染者も日本の人口の15%を超えたから

アーリーマジョリティに到達するのかしら。

キャズムで妨害してくれないかしら。

 

1億2478万人、令和4年8月1日現在で総務省統計局より。

https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html

 

19,245,797人、ヤフーHPより。

 

 

保険会社って新型コロナウイルス感染者が急増すると

あれこれ理由付けて保険金の支払いを渋る。

少し前は保険料値上げしたし。

都合が悪くなったらルール変える所、よ~く覚えておこう。