コロナ後の底値で買って、持ってればね。
銀行株は3倍。三菱UFJ。
高炉株は4.5倍。日本製鉄。
海運株は20倍超。川崎汽船。
資金効率の面から言えば、
海運集中投資が良かったみたい。
ただ、この当時の海運が将来どうなるかを織り込めた人は
少ないんじゃないかしら。
でもそういう実力の持ち主だと
海運でFIREやヤングリタイヤしてる人いるんじゃないかしら。
投資って上手く行くとこの先数十年仕事しなくて
良くなる可能性もあるからね。
あっ、三菱UFJ買って持ち続けてる人はお見掛けしました。
パンパンファンドを運営されてるpanpanpapa (id:papayapapa)さん。
さすがです。
これだけ凄腕な運営母体に苦情を言ってる人が居るようで
個人で株買ってる側としては非常に残念です。
文句を言うなら自分で運用した方が良いんじゃないかしら。
あの時期に三菱UFJを買って持ち続けるにはどれだけの力が必要なのかしら。。。
2020年3月頃ってYahoo!掲示板に銀行株含めて株全体に
さんざん悪い事書かれたけど、書いた人達に見せてあげたいぐらい。
もう退場済みでいないかもね。。。
日本郵船や商船三井より買いにくい川崎汽船買って
持ってる人いないかしら。
川崎汽船の値上がりを年利換算したらいくらかしら。
怪しい金融商品やビジネスの勧誘より利率良いんじゃないかしら。
私は銀行、高炉、海運全部のセクター買ったけどさっさと撤退。
その後も海運以外はちょこちょこ入ったり出たり。。。
・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡
あなたがろうばい売りしてる時、誰かがその株を買ってます。
そういう人は表には出てこないんだろうな。
暴落時に株買ってあとはじっとしてる。
で普段は株なんかには興味なくて全然違う世界にいるような。
・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡
粉はあっという間に撤退。
売った後から上がりだすのはいつものことかしら。
なんか最近スーパー行くと食品の売れ行きが悪いし、
値引きシールが目立つ&セールが多い感じ。
利幅が大きいだろう加工食品が売れなくて、
素材に近いものが売られてる感じ。
ヨーグルト、プリン、ゼリー、牛乳もあんま売れてない。
売れる食品とそうじゃない食品にばらつきが出てるような。
ハーゲンダッツじゃなくて、お買い得なアイスが売れてたり。。。
新作のイタリア栗のタルトは買っちゃったけど。
これってリッチマロンに似てるような。
・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡
ナスダック上場の半導体株が値下がり🥺
あなたたち急にどうしたのって感じ😢
台湾の半導体造る業者に半導体造る機械入れるの待って!
って言われたのがきっかけみたい。
台湾TSMC、半導体製造装置の納入延期を
取引メーカーに要請=関係者(ロイター) - Yahoo!ニュー...
news.yahoo.co.jp
台湾積体電路製造(TSMC)が半導体の需要低迷に一
[東京/シンガポール/アムステルダム 15日 ロイター] - 台湾積体電路製造(TSMC)が半導体の需要低迷に一段と神経をとがらせ、最先端半導体向け製造装置の納入を遅らせるよう取引メーカーに要請したことが分かった。事情を知る関係者2人が明らかにした。
事前に空売りしたのかしら。
関係者らによると、製造装置メーカーは納入延期を今のところ短期的なものとみている。
そんな短期的なものだったら、生成AIとかキーワードで
強気で買っていくんじゃないかしら、って思ったら。。。
やっぱりみんな半導体から逃げたいんだ。
主な銘柄たちφ(..)
KLA Corporation (KLAC) -5.35%
Lam Research Corporation (LRCX) -5.08%
Advanced Micro Devices, Inc. (AMD) -4.82%
Applied Materials, Inc. (AMAT) -4.37%
ASML Holding N.V. (ASML) -4.06%
NVIDIA Corporation (NVDA) -3.69%
NYダウ平均株価 リアルタイム チャート 米国株ヒートマップ
私は先日からブログに書いてるように騒ぎになる前から半導体は減らしてたよ。
イノテックはしぶとく残ってるけど。。。
東京エレクロトン、ディスコ、アドバンテスト、スクリーンたちはどうなるのかしら。
もし、これがきっかけで半導体以外にも世界的に株価が下がったとしたら。。。
半導体で損したから他の銘柄も売ってくる。
そんな時に何を売るの。。。
まさか、銀行は売らないよね。
きっと最後まで残しておくと思う。
いやいや含み益たっぷりあるし売っちゃおうかしら。
ってな考えで何を売りたくないか考えて、
みんなが売りそうな銘柄はさっさとお別れするのも一つの手かしら。
みんなが売っても買いが入ってくる銘柄。これも銀行株かしら。
銀行の所を他のセクター、銘柄に置き換えて
色々考えてみようかしら。
初めは大したことない、影響は半導体だけなんて言ってると、
いつの間にか影響が広がって手に負えない事に。。。
しかもこの時期って9月の中間配当近い時期だから売りたくないって心理も働くよね。
将来的に半導体の需要は増えると思うので
安くなったときに買えれば良いけど。。。
その時は、すごい嫌なニュース、Yahoo!掲示板、Twitterの
ネガティブな書き込みが溢れてるから買えないんだよね。。。
あ、見なきゃいいんだ!
・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡