【投資】株式投資が怖いと思ってる人

世の中には株式投資が怖いと思ってる人がいます。

その考え、私は否定しません。

 

株式投資は1年で半額になったり、

2倍になったりする事もあるぐらいだし。

 

怖いと思うなら買わなければ良いだけです。

株式投資は必須ではありませんし、個人の自由だと思います。

 

 

私も怖いと思っていますし。

それでも買ってる理由は。。。

 

【1】

自分の先を見る力がどれぐらいか試したい

 

【2】

老後資金が不安だから

 

【3】

新しい考えを理解する

 

 

当然ながら株を買うためにはお金が必要で。。。

 

眠い目をこすり辛い思いをして会社に行ってやりたくもない仕事をして、

やっと得たお金で株を買ってます。

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 


【1】

基本的に私が買う株は小型株。

そんな会社だんだんと大きくなっていくのを見届けるのが好き。

 

今はちょっぴりしけたクッキーだけど3年後には

プラチナ製のクッキーに変わるかもみたいな(*^_^*)

って感じの銘柄を探して集中投資していくのが私のやり方。


中には失敗や損切りもあるけど。

 

株主優待や高い配当金目当てで買うことはありません。

基本的には決算は跨ぎます。

 

ラクトジャパンは3年以上持ってるけど、

大株主の構成が変わってきたり、

板が厚くなったり、だいぶ変わったと思う。

そういう変化が体感できるのも楽しい。

 

 

【2】

老後資金なんて幾らあっても不安だと思うの。

 

だからチャンスがあれば、増やしていきたいの。

常にアンテナを張っておかないと、取り残されるような。

 

お金の話から目を背けても得する事は無いような。

 

老後資金が不安なら、今のお金の流れを整理した上で、

投資すれば良いと思う。

個別株じゃなくても、投資信託の積み立てやETFでも良いし。

 

 

【3】

年齢があがるにつれ、私の考えは保守化してる。

IPO してくる会社見て、こんなビジネスもあるんだな~

って刺激を受けてます。

 

そして、お金を使ってその価値観に飛び込んで染まってみる。

 

ま~、IPO してくる会社の中には上場ゴールが混ざってるから、

気をつけないとね。

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

この前、買った株。

 

DIシステム(ディ・アイ・システム、4421)。

光通信大量保有報告書がきっかけでストップ高したけど、

その後はさっぱり。。。

光通信は買い増ししてるけど。

 

 

あと、米国の小型株も買ってみたいと思う。

米国株ブログを見ると大型株が中心みたい。

 

今の所、四季報ペラペラってめくって買いたい株にであった事はないかな。

 

株式投資投資が怖いって言う世間の風潮は誰が作ったんだろう。

株式投資をやって欲しくない層がいるような。

 

仕事しないで株にのめり込んだら大変だし。

 

含み損や含み益は売らない限りは絵に描いた餅だし。

【投資】NISAの恒久化を見送りに反対です

私はNISAの恒久化を見送りに反対です。

 

this.kiji.is

 

以下は引用です。

投資非課税は「富裕層優遇」

 政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。恒久化は金融庁や証券業界が求めていたが、現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しいと判断した。

 

 

headlines.yahoo.co.jp

 

記事のタイトルには『投資非課税は「富裕層優遇」』って

書いてあるんだけど。。。

 

NISAって日本語に訳すと少額投資非課税制度なんだけど。

少額の投資をするのが富裕層なのかしら。。。

 

少額ね。多額じゃないよ。

 

私もNISAで小型株集中投資してるから富裕層かしら。

そんなわけないじゃん。

 

富裕層って年間120万円の投資じゃ収まらないと思うの。

私のイメージだとファナックキーエンス任天堂の株を

1,000株単位で取引したり、不動産を保有してたり。

 

富裕層の定義はこちらを。。。

www.itmedia.co.jp

 

総資産1億円じゃファナックを1,000株単位で取引するのは

ちょっと無理かしら。

ふふふf^_^;

 

 

*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜

 

 

貯蓄から投資とか言ってる割に優遇するのを辞めてみたり。。。

そもそも証券優遇税制廃止の代わりにNISAを導入したような。。。

 

一度始めたガソリン暫定税率は延期するのにNISAは廃止。

お役所なのに前例(一度始めたNISAの事)を踏襲しないのかしら。

 

前例事なかれ主義のお役所がNISA廃止に乗り出すとは。。。

ずるずると延長だと思ってたのに。

ん~、残念。

ひどい…>_<…

 

ま~、そのうち持ち株にも

税金がかかるようになる世界(株式保有税)を予想してるから、

NISAの廃止ぐらいで投資から逃げたりはしないよ。

私しぶとく生き残りますよ。

 

今の政策は中間層をつぶそうとしてる感じがするような。

NISAの廃止以外にも思い当たる節はいくつかあると思う。

 

分厚い中間層はどこに行ったのかしら。

 

富裕層は優遇しなくっても、ちゃんと抜け道を見つけて

次の世代に引き継いでいくだろうし。

 

お金の事をちゃんと考えられない人や周りに流されやすい人は

気づかないうちに大変な事になるような。

 

気づいた時には手遅れかも。

 

私だってそうなるかもしれないけど、そうはなりたくないから

あれこれやってるの。

 

貧困・格差の現状と分厚い中間層の復活に向けた課題

https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/12/dl/02.pdf

平成24年の資料です。

PDFです。

 

 

*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜

 

 

株をギャンブルとか賭け事って言う人は株式会社に関わらないで欲しい。

そんな事言ったらiPhoneも使えないし電車にも乗れなくなるけど。

 

富裕層優遇を辞めるなら、1億円以上保有してる個人は

配当金にかかる税率を50%にするとか。

 

そうなったら資産管理会社作って節税対策したりするけど。

個人としてではなく法人として配当を受け取るみたいな感じ。

 

 

なんでNISAが導入されたか考えてみたけど、

NISAの導入はマイナンバーを提出させるための作戦だったのかしら。

 

あと、証券会社は政府へのPRが不足してるんじゃないのかしら。

 

これで投資する人が減ると証券会社だって

痛い目に遭うんじゃないのかしら。

 

大口顧客からぼったくってるから大丈夫だよ!なんて声が聞こえるかも。

NISAで投資する富裕層なんて目じゃないよ。って声も聞こえるかも。

 

給与所得で1億円貰った時と配当金で1億円貰った時の

税率を考えるとどっちが優遇されてるかは分かると思う。

 

1億円以上の配当金の税率も変えるのかしら。。。

それならNISA廃止も理解できるような。

【その他】年金支給開始70歳にむけて

確定拠出年金の加入年齢引き上げってニュースを聞いて思った事f^_^;

 

その1

www.nikkei.com

 

その2

www.sankeibiz.jp

 

政府は年金開始年齢70歳にむけての準備を着々と進めていますね。

あとは、どんなタイミングで誰が言い出すだけのような。

 

私には想像できないけど。。。

国を揺るがす大きなニュースで話題になってる時に言うとか。

年金支給開始年齢と言う言葉の定義を無くしてしまうとか。

いつの間にか世論の風潮が年金支給年齢は70歳って言うようにもっていくとか。

 

国民の反感をかわないように上手にやってくると思う。

 


今の社会保障の仕組みって、

人口ピラミッドの形が違う時代に設計されたから、

ごまかしながら維持してると思う。

 

色々な制度が毎年少し改悪されているし(>_<)

 

難しくしてわざと近寄りづらくしてると思うし。

 

何回も書くけど、高額医療費制度の影に隠れてる

限度額認定証なんか典型的な例だと思う。

 


♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 


あと、消費税はまだまだあがると思う。

軽減税率はイートイン脱税とかシステム処理が

煩雑と言う理由で廃止されると思う。

 

大企業から法人税とりづらくなってるし。

海外を利用した、あの手この手の節税対策を繰り出してるし。

 

ただ、日本は海外にお金を貸している債権国だから破綻はしないだろうけど。

 


破綻ってキーワードでふと思ったこと。

2018年頃はリーマンショックに匹敵するような

経済危機がそろそろ来ると思ってたけど、来なかったし。

 

ま~、油断してる時が危ないんだけど。

 

ただ、最近、純金の価格があがってるのが怖い。

純金に投資しても現物だと、

スプレッドが広いからなかなか利益を出しづらい。

 

それに純金が役立つ時って限られると思う。

なのでETFが良いかと思う。

眺めてうっとりする為には使えるけど。

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

 

70歳まで働くのは嫌っ。

 

配当金で何とかしたいのが本音。

 

見た目で分かる高配当じゃなくて、

将来的に高配当になる銘柄(増配株)を自分で色々考えたいの。

 

老後の資産形成とか言うけど、

70歳まで働くとすると健康寿命ギリギリまで働かされる計算になるような。

 

2016年時点の健康寿命

⇒男性72.14歳、女性74.79歳

www.jili.or.jp

 

ゆとりある老後を過ごす為には

働く期間を短くするのと健康寿命を延ばす事を

同時にこなさないといけないみたい。

【節約】消費税増税後どうする?

10月から消費税が増税されますね。

私の対応。。。

 

 

【1】キャッシュレスを積極的に活用

 

現金の使用は大幅に制限します。

クレジットカードはもちろん使うし、

QRコード決済も積極的に活用します。。。

 

今の所、オリガミペイを使ってます。

https://origami.com/

 


【2】欲しい物を我慢

 

預貯金の価値が2%減ったことを私に実感させる為に

欲しい物を我慢します。

あまり私を甘やかすと良くないので。。。

 

アフタヌーンティーとはしばらくの間お別れかな。。。

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

ナイターセールなどでも余計な物を買わないようにしないと。

とにかく財布の紐はきっちりと縛っておきます。

 

 

増税前はまとめ買いセールを展開って思ってたら、

増税後はまた理由を付けてセールをしてくるんだろうな。

年中セールやってるって思うのは私だけかしら。

 

キャッシュレス消費者還元事業が

行われてる間は景気は持つだろうけど、その後が厳しいと思う。

大統領選挙とかの時期も考えないといけないけど、ダウは大丈夫かな。

オリンピックの景気浮揚策も限度があるし。

 

そう考えると未来は明るくない!

とは言え何もしなきゃ始まらない。

じっとしてると取り残される。

 

古い考えにこだわってるとどんどん損するよ。

おいしい方法は次々と出ては消えの繰り返しだから乗り換えなきゃ。

 

しかも損してることに気づかないようになってるし。

現状維持が居心地よいんだけどね。

 

消費者の皆様 TOP | キャッシュレス消費者還元事業

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

おまけ。

 

私は大正琴は引けないけど、

youtube観てたら良さげメロディーが流れてきたので。。。

愛知の野球チームの応援歌みたいです。

 

www.youtube.com

【投資】個別株式について13(2019年秋)

個別株式にも投資してます。って話の13回目。

私が買ってみた銘柄は↓あたり。

 

【1】タイセイ(3359) PER:約13倍、時価総額:約35億円(9/20)

どんな会社?

製菓材料のネット通販会社。cottaの運営元。

 

【2】ラクトジャパン(3139) PER:約19倍、時価総額:約380億円(9/20)

どんな会社?

乳製品や豚肉を海外で買って国内で売る業者。

 

【3】オリジナル設計(4642) PER:約9.5倍、時価総額:約66億円(9/20)

どんな会社?

水道関連施設の設計会社。

 


。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 


最近の状況は?って言うと。。。


【1】タイセイ

 

成長は止まったって感じ。

しばらくはこんな感じでしょう。

 

急激にお菓子作りする人が増えるわけじゃないし、

もう、何倍にもなるのは無理でしょう。

 

タピオカ関連は売れ切れ続出のようです。

 


【2】ラクトジャパン

 

「最新情報サマリー(直近3ヶ月)」と

「乳製品情報」の掲載終了のお知らせがホームページに出てたけど、

いったい誰が見てるのかと思ってた。

 

個人レベルでこの乳製品業界に詳しくて

投資してる人は何人いるんだろう。。。

 


【3】オリジナル設計

 

消費税増税の影響も貿易摩擦の影響もなさそうな会社。

去年並みの実績に落ち着きそうな感じ。

期初の会社予想は弱気すぎ。。。

 

ここからの大幅値上がりは期待できなさそう。

 

 

持ち株たちは以前は増配とか分割とか新しいIRとか色々あったんだけど、

最近はほとんどなくて面白くない。

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

DIシステム(4421)はストップ高するも、その後は元通り。

カタリスト(きっかけ)は光通信大量保有報告書だったし。

 

以前持ってたノムラシステム(3940)も2連続でストップ高したけど、

だらだらと値下がり中。

 

ストップ高に飛びつくのはやめた方が良いでしょう。

レアジョブ(6096)みたいなパターンもあるけど。

 

 

あと、時価総額20億円~30億円ぐらいの会社の株を買おうとすると

情報収集は会社のホームページと四季報ぐらいしか無いかな。

あ、もちろん有報と決算短信は見てるよ。

 

個人のブログで特集されてることはIPOの時ぐらいしかないし。

 

板もスカスカだし。

ラクトジャパンの板は昔から見てるけど

徐々に板が厚くなって面白いと思うけど。

 

なかなか、何倍にもなる株を見つけ続けるのは大変だと思う。

でも自分なりに考えてその通りになった時の喜びは大きい。

 

個別株の話はここでおしまい。 

 

 

。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。

 

 

投資してると景気の先行きっていつも不透明だと思うの。

 

少なくとも私が物心ついてから。

ちなみにバブル景気は教科書で習ったレベル。

 

決算短信を読んでると

貿易摩擦が。。。

 

今度は消費税増税が。。。

なんて言い出すのかしら。


景気の先行きっていつも不透明な感じがしてます。

 

景気の先行きが透明になった時に

いざ株を買おうと思ってももう遅いと思う。

既に割高だと思う。

 

ある程度の損失は覚悟のうえで毎月一定金額を

投資するしかないのかな。。。

 

暴落に備えて集中投資できるようにも備えなきゃ。