私のブログで節約記事が減った訳は?
節約ネタのハードルが上がった事かなと思います。
最近は期間限定の物ばっかり。。。
一度設定しておけばしばらくは有効だったのに。
有効な期間も改悪に次ぐ改悪で徐々に短くなったけど。
♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪
今の所はふるさと納税の優位性は崩れていないと思う。
何をもらうかは考え物だけど日用品をもらうべきだと思う。
私の場合はお米。
運ぶ手間が省けるのは助かります。
私が楽しみに読んでる
panpanpapa (id:papayapapa)先生のブログでも
ふるさと納税で生活必需品を貰うのは節約につながるって書いてあったし。
年末の家族の楽しみにカニや牛肉をもらうのも楽しいけど。。。
暮らしに余裕があればだけど。。。
プロクター・アンド・ギャンブル(NYSE:PG)で手掛けてる
家族がいるとハードル高そうな寄付内容です。
お家で誰が財布の紐を握ってるかで決まりそうな予感。
考え方は人それぞれです。
♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪
あと、ここ最近は食品の値上がりが気になる所。。。
セールの回数が減ったり、量が減ったり、
はっきりと値上げされてるわけじゃないけどなんか高いのよね。
お出かけの回数は減ってるから
使うお金は減ってるけど、生活が貧しくなってるような。。。
アフターコロナの物価上昇と金利上昇には相当警戒してます。
なんとなく生活に余裕が無いことを
不安のままにしておくのは良くないと思う。
お給料が減ったのか、支出が増えたのか、
色々分けていくと分かることもあると思う。
前年同期比(1年前の同じ月と今月の比較)、
前月比(前の月と今月の比較)で比べると何か分かるような。
価格差異(お値段)、
数量差異(消費量)なのかも考えてみると何か分かるような。
仕事みたいになるのでこれ以上は書かないよ。
スーパーで買い物する時も複数のカードを使い分けたり
クーポンを出したり何かと手間がかかるようになってます。
以前は1種類のカードで乗り切れたのにね。
♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪
それに、あちこちで手数料徴収の狼煙が上がってるし。。。
狼煙。。。のろし、って言います。
かなり古い時代の通信手段です。
今話題の5Gと比べると情報量もスピードも比べ物にならないような。
2022年3月12日(土)から
PASMOカードの払いもどし手数料を収受させていただきます。
https://www.pasmo.co.jp/news/pdf/20211224_news%20release.pdf
三菱UFJ銀、通帳有料化 4月から年550円
♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪
こんなニュースも。
転機迎える楽天証券 クレカ積立の還元率を一部0.2%に引き下げ
一部なので0.2%にならない投資信託に乗り換えようかしら。
8割カットは嫌だな。