【投資】大型株は比較的好調だけど、小型株は大暴落

2022年も始まり、早いもの1週間がたちました。

今年もよろしくお願いします。

 

今年は日本たばこ産業JT)に続いて

高配当な大型株を新規で買おうかしらって思ってたら急激な値上がり。

 

三井住友FG(SMFG)、三菱UFJとか。。。

 

2022年に入ったら急に値上がりした感じがします。

個人投資家がNISA枠で買ってるとは思えない勢いです。

 

大型株は比較的好調なんだけど、小型株は大暴落の模様です(>_<).....

 

こんなニュースがありました。

 

個人の投げ売り広がる 信用取引の損益悪化、追い証

www.nikkei.com

個人投資家の損失が拡大している。個人の取引が多い東証マザーズ指数が2日連続で前日比5%下落したことで、松井証券の顧客が信用取引で買ったマザーズ銘柄の株式の含み損益を示す信用評価損益率はマイナス31%となった。投げ売りを迫られる水準で、投資余力が低下。株価の下落局面でも押し目買いが入りにくくなっており、下落幅が大きくなっている。

 

私の持ち株だと。。。

 

cottaはマザーズの中でも何とか持ちこたえてる感じ。

ラクトジャパンは低迷。

日本たばこ産業は配当権利落ち後に暴落して、その後はちょびっとづつ上昇。

 

元々PERが高い銘柄には手を出さないようにしてるから

それほど影響はありません。

 

買ったとたんに値下がりしたり、売ったとたんに値上がりするのは

いつものパターンなのは分かってるけど、我慢できずに取引しちゃうと

そこが境目だったような感じ。

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

 

高配当な大型株を新規で買おうと思ったのは。。。。

 

小型株の投資に限界を感じたから。

 

はっきり言って小型株なんて大半(※1)が上場ゴールだし、

上場前は毎年右肩上がりで利益が増えてるのに、

上場した途端に成長投資とか言い出して利益増えないし。

 

一時的なグリッチだったら、おいしい思いできそうだけど。

 

特に上場前の1年の決算はとても良いですね。

広告費や交際費をケチってるのかしら。

 

合法的に決算が良く見えるようにして(粉飾じゃなくて)上場して、

上場前の成長スピードが続くと個人投資家に誤解させ、株を買わせる。。。

 

 

小型株に投資すると痛い目に遭う可能性が高そうなので

大型株で年4~5%程度の配当をもらった方が効率良いかもしれません。

 

ただ、買う時期は慎重に選ばないといけないようです。

たまに吹き上がる時があるのでそこで捕まるとなかなか含み益になりません。

 

あと、日本国内でもアメリカでも投資先は様々ありますし。

ETFのSPYD、HDV、VYMも候補かしら。

 

そもそも個別株とかETFじゃなくて

インデックス投信の積み立ての方が楽かもって考える時が来るかも。

一番最初に戻る感じかしら。

 

(※1)

ただ、GAFAとかだってはじめは小さな会社だったから、

小さな会社が大きくなる可能性もゼロじゃないけど、

そこに賭けるのはリスクが大きすぎるような。

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

 

おまけ。

 

女性が結婚相手に求める理想「年収600~800万円」現実とのギャップは?

limo.media

 

こんな記事が出てたけど。。。

 

年収600万稼ぐのがどれだけ大変か分かってるのかしら。

人に求めるより自分で稼いだ方が良いかなと思う。

 

都合の良い時だけ男女平等を求めてる層がいるような。

あら、気のせいかしら。。。

 

相手に理想を求めるなら自分も相手に理想を提供しないと

つり合いが取れないような。。。

 

 

自分も年収600万円だからパートナーにも対等に

年収600万円を求めるのはありだと思うけど。

コロナ禍で年収が下がったなんて話も聞くし、

年収600万円のハードルは高くなったような。。。

 

最近、四半期決算で忙しいので愚痴っぽくなっちゃった(>_<)

あ~忙しい忙しい。。。