【投資】煙が円安でもくもくと上げだした?

決算をきっかけに日本たばこ産業 (2914)が値上がりしました。

 

10月31日 終値 2,464.0円

11月04日 終値 2,795.0円 (約13%プラス)

 

増収増益要因は為替が大半なのに。。。

為替一定ベースの指標を見るとあんまり。。。

 

増配してますが為替が円安に振れている部分で増配でしょう。

 

1割ぐらい上げただけでYahoo!掲示板は大騒ぎのような。

実は私JTで含み損抱えてましたって人があちこちから集まってきてるような。

1割ぐらいあっという間に含み益が増える株もあるって言うのに。。。売却益じゃないよ。

サンウェルズ、ソシオネクスト、ギフティ、SREなど。

 

 

フィリップモリスとの合弁会社も影響してるのかしら。

米国における HTS 商業化に向けた合弁事業及び

RRP における長期戦略的グローバル・パートナーシップの合意について

https://www.jti.co.jp/investors/library/press_releases/pdf/2022/20221027_J01.pdf

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

 

私の場合日本たばこ産業にたどり着くまで結構回り道をしてるので

いわゆるコロナショックって言われる期間の底値1800円台では買えてません。

 

その間に何をしてたかと言うと。。。

 

銀(三菱UFJ)を売り、

鉄(高炉系鉄橋業者)とかのシクリカル銘柄たちを売り、行きついた先は

煙(日本たばこ産業)でした。

 

売却益で買付余力を増やしてさらに多くの枚数の高配当株を買うか、

売らずにずっと持っているかは人それぞれでしょう。

投資スタイルなんて人それぞれだし。

 

私が投資した時期だと三菱UFJや高炉系鉄鋼業者を

ずっと持ちっぱなしでもかなりの高配当株です。

 

ロシア問題では全く売ってません。

買い増しもできませんでした。

 

日本たばこ産業の話題はここでおしまい。

この銘柄に使った時間は少ないわりにおいしい思い出来てるような。

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

 

一時期1ドル150円を超えるような円安の時期の話題。

 

あちこちのブログで150円を超える急激な円安とか

1日に何円も円安が加速って

書き出すとそろそろ介入かしらって考えて

FX取引する準備しておきました。

 

準備だけじゃなくてちゃんとFX取引もしました。

 

前回の介入の前と似た感じの雰囲気だったし。

 

1年前のニュース記事や為替レート予想見ても

150円予想してる人いたのかしら。

為替のプロでも予想できないのが為替レートですね。

 

為替介入するなら流動性が薄い時を狙って

やると効果大きいみたいですね。

月曜日の朝4時~7時あたりはどうかしら。

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

 

月末にお金を集計をしてる話題。

 

月末にどれだけのお金があるか棚卸して決算書を作るんだけど

(職業病かしら)

ドルを管理するようになって手間が増えた(>_<)

 

円だと最小単位は1円なんだけど、ドルはセントまであるから手間。

 

円に銭があればなれるのは早いのかしら。

為替の世界では銭や厘(FX)まで使うけど。

 

おまけにMMFを解約すると税金の徴収は日本円なので

いつの間にか増えたり減ったりして何が起きたのか分からなくなる。

 

ちなみに住信SBIネット銀行のかつての優遇の為に

1ランドだけ持ってるけど、

こちらは規模小さく財務への影響度も低いので連結対象外。

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

 

短い話題。。。

 

花王 (4452)って一時期底打ったとか話題になってましたが、

今回の決算で大きく下がったみたいですね。

化学銘柄は結構下方修正出てるような感じ。

 

ユニ・チャーム (8113)。

経常利益ベースで直近の決算を見ると

コンセンサスと前年同期比を下回ってるのに大暴騰。

もう、何が起きたのか分かりません。

 

東京精密、AGCが下方修正してます。

シクリカル銘柄が下方修正しだすと連発するんだっけ。

日本製鉄とJFEは上方修正なんだけどね。

シクリカル銘柄で生き残るよりも小型株集中投資でテンバーガーしてみたいな。

 

 

値幅制限と刻み値のどっちが優先されるのか

丁度良い事例があったので紹介。

 

11月1日の日本冶金(やきん) (5480)の前日比の値段を見ると分かります。

優先されるのは刻み値です。

終値3,335円 前日比 +503 (+17.76%)

 

大平洋金属 (5541)の決算で驚いて売ってる人も居るだろうから

ここの決算をまたいだ人は素晴らしいと思います。

 

 

こんな感じの米ドル建て既発債がいつの間に売り切れに。

2039/3/7満期、利回り5.725%(11月2日)、三菱UFJ

2041/9/17満期、利回り5.966%(11月2日)、三井住友

ドル円円高方向に動いてきたから買う人が増えたのかしら。

 

 

参入障壁って大事だなって思った話。

街で見かける紐が赤いマスク。

マスコード(MASCODE)だけかと思ったら、

いつの間にかシシベラ(CICIBELLA)も売り出しててビックリ。