あちこちで耳にするキーワード。
景気の先行きが透明な時期ってあったのかしら。
かれこれ15年ぐらい投資の世界のすみっこの方にいるけど、
いつもこの先行き不透明ってキーワードを耳にしてた。
数年前でも同じこと言ってるし。
【投資】個別株式について13(2019年秋) - 適当に投資、適当に節約
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。
景気の先行きなんていつも不透明なんだから、
他社より少しでも売れる製品やサービスを提供できる仕組みを作り
時価総額を増やして株主に還元するのが経営者の仕事じゃないかしら。
だから高い役員報酬をもらっていたり、
重大な決断を下すために集中力してもらう為に
個室や専用の車が使えるのかしら。
為替レートが。。。
原材料価格が。。。
半導体不足が。。。
なんて言い訳は聞きたくない。
会社が危機になった時は先陣切るなり力を発揮すべきだと思う。
社長就任時と退任時の時価総額を比較してどれだけ増やせたか
表にすると面白いかも。
持ち株たちの決算短信読んで言い訳ばっかりじゃないか確認しようかしら。
個人投資家だと大納会に日本政府の広島出身の人が鐘3回鳴らしに来たから
株価が下がったとかの言い訳かしら。
この先はこまごまとした話題が続きます。
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。
恐怖の中で株を買うとどうなるかって話。
こういう底値掴みが出来た後を振り返ると、
よく買ったな~って思う。
この銘柄に関してはコロナショックの安値割込み迄覚悟して買う準備はしてました。
なので10月3日の買い注文はおまけのようなもの。
それ以降は安値を更新しないので一切買ってませんし、利益確定で逃げました。
頭と尻尾は何とかってキーワードがあるけど、
初めからあきらめるようじゃ私は満足しない。
自分で考えられる範囲でベストを尽くしておかないと。
コロナショックの安値割込みの場合は長期保有まで想定してました。
配当金が少ないのが難点な銘柄でした。
2022年はこういう恐怖感に立ち向かう取引がかなり効いてます。
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。
景気悪化のニュースは利上げを止めるから、株価にとって好材料。
youtubeで私の耳にも入ってきたけど、
いざ景気悪化のニュースが出ると株価は値下がり。
youtubeでその人の言ってることは信用できませんね。
いつも何か理由を付けて買い時だって言ってるばっかりで
売り時がないもん。
で、都合が悪くなれば考えを改めますって。
その人の言うとおりに買ってたら含み損まみれになるんじゃないかしら。
煽ってる人は痛い目に遭わないだろうけど(それでも視聴者は減るだろうけど)、
実際に持ち株がある人にとっては大変。
自分で考えないで投資する人はダメだと思うけど。
退職金で一括投資。。。
なんで現役の頃から投資しないのかしら。
私なりに気づいたのは
どこかの国が金利を上げだしたら投資は慎重にした方が良いって事みたい。
このことを次の利上げの時期まで覚えておいて生き残ってるかしら。
おいしい思いをしやすい時期はあれこれ買っても大丈夫だけど、
そうじゃない時期には慎重に取引しないとね。
小型株が2倍株、3倍株になってくと嬉しいけど、
売れずにそのままずるずる。。。
こういう性格だって気づいたから本当はやりたくないけど高配当株にシフト。
そのわりに肝心な時に銀行株を持ってなかったり。。。
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。
2023年の株式市場だけど、2022年以上に厳しいと思う。
日本は事実上の利上げなので不動産やグロースは厳しそう。
不動産つながりで建設も厳しそう。
安い時から銀行株を持ち続けられなかったので厳しいかな。
三菱UFJ手放して高炉に入れたり煙にしなければ良かったのに。
三井住友は短期取引専用だったし。。。
煙は大発会で隅から隅まで掃き出したけど。
権利落ち後の値動きが怪しかったので。
鉄は車に値上げを飲ませ、今度は建設にも手を広げた模様。。。
もうかつての安売製鐵、廉価製鋼に戻らないと良いのだけど。
値上がりを狙うのが厳しければ、インバースETFかしら。
。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。
豪雪の影響で政府や不要不急の外出は控えてほしいって言ってたけど。。。
不要不急の増税は控えてほしい。
特に防衛費。
なぜ、こんな時期なのかしら。
国民に聞かないで勝手にやった印象。
所得倍増じゃなくて税金倍増計画を計画中かしら。