【投資】含み益や含み損は幻

私、含み益や含み損は幻だと思うの。

 

含み益や含み損は

あくまでも、自分が買った値段と直近で取引が成立した値段の差。

実際に取引するとなると別かな。

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

この前、短期取引したエイジス株を例に

含み益だったのに元本割れするケースを説明します。

10月9日15時の情報です。

 

エイジスの発行済株式数は約1,077万株。

 

そのうち、7,600株が「もういらないよ。誰か引き取って。」

って感じで売りに出されました。

 

売りに出されている値段。。。

高い順に。。。

3,960円以上3,900株

3,950円   100株

3,940円   400株

3,900円   100株

3,870円   100株

3,840円   200株

3,825円   200株

3,820円  2,000株

3,805円   300株

3,800円   300株

 

一方、6,800株が「エイジスの株を欲しい!」って感じで

買いに出されていました。

 

買いに出されている値段。。。

高い順に。。。

3,765円   100株

3,760円   100株

3,750円   400株

3,745円   100株

3,735円   100株

3,700円   200株

3,670円   200株

3,655円  2,000株

3,650円   300株

3,605円以下3,300株

 

売りの値段と買いの値段には35円の差があります。

 

売りたい人は少しでも高く売りたいし、

買いたい人は少しでも安く買いたいところ。

当然だよね。。。

 

とは言え、注文を出してるだけだと、買ってくれる人も

いないし、売ってくれる人も居ないって事があるの。

じゃあ、どうするの?

 

安くても売る、高くても買うの。

どうしても売りたい人や買いたい人は注文されてる値段で

取引しちゃうし。

 

「これ以上は値上がりしないでしょ!」、

「いやいやまだまだ値上がりするでしょ!」って

全く反対の考えの人が対立してる感じかな。

 

 

私は3,750円で1,000株買ってるとします。

この前に実際に買った値段や数量ではありません。

 

直近の取引が3,770円だとすると、この時点での私の含み益は20,000円。

 

じゃあ、私がここですぐに売るとなると、

買いたいって人が出してる

3,765円100株、3,760円100株、3,750円400株、
3,745円100株、3,735円100株、3,700円200株

で買ってもらう事に。

 

あれ?20,000円の含み益があったのに元本割れ。

そんな~(T_T)

って事に。

 

さらに株式を売るのには手数料もかかるし。。。

SBI証券のスタンダードプランだと約1,000円

 

これは極端な例かもしれないけど、こんな事もあるみたい。

あ~怖い、怖い。 

 

図にするとこんな感じかな。

f:id:myit:20181102205552p:plain

ちなみに、すぐに売らないで3,770円で1,000株注文出しておいて、

全部売り切れれば20,000円の含み益は20,000円の確定された利益になります。

1日で売り切れるかどうかは疑問な所だけどね。


仮に含み益があったとしても売ろうとした瞬間に

暴落が起きちゃうかもしれないし、その逆もあるはず。

 

1日の出来高が2,000~3,000株ぐらいの状態で

営業時間前に1,000株も約定すると思える値段で注文出しちゃうと

値段が安い方に寄せられちゃうだろうから、

取引時間中に売るのが良いのかな。

 

 

2月にノムラシステムの株式を売却した時は、

寄付き前に注文出して安い価格で売られるのは嫌だったんで、

取引時間中に注文出して売ってます。

 

ノムラシステムは約4カ月で東証2部⇒東証1部に昇格してるんだけど、

肝心な株価の方がちょっと残念な感じです。

今のところはね。。

 

知ってる中では一番早い東証2部⇒東証1部の昇格です。

 

 

♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪

 

 

さてさて、今年も残り2カ月を切りました。

今年の投資の調子はどんなところでしょうか。

 

2017年以上に儲かった人はいるのかしら。

 

 

ちなみに私は2017年より下です。

ブログに載っけた銘柄で一つも2倍株達成できてなーい(>_<)

 

昨年末と比べると。。。

タイセイは含み益が約20%のプラス。

ラクトジャパンは含み益が約40%のプラス。

オリジナル設計は持ってないので対象外。元本割れはしてません。

 

ノムラシステムと土木管理はお別れして正解だったみたい。

今のところはね。

 

 

2018年は2月と10月に調整?暴落?があって

痛い目に遭った人も居るような?居ないような。。。

 

2月はかなり投資してて暴落の最中に利益確定しちゃったけど、

10月は事前に売却できたので成長できたと思うの。

 

 

それにしても投資の世界は罠が多いような。

専門家が儲け話を話すようなことは無いだろうし、

解説は後講釈だろうし。。。

 

気を付けなきゃ。