【投資】今までやってみた投資方法

今までやってみた投資方法を書いていきます。

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

 

 

私がやったことあるのはこのあたり。

 

1、インデックス投信積立。

2、小型株集中投資。

3、銀行株。

4、シクリカル株。

5、高配当株。

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

 

 

1、インデックス投信積立。

 

 

リーマンショックでも積み立て

金額減らずにひたすらインデックス投信を買い増し。

ここで逃げてたら投資はしてないと思う。

アフタヌーンティー紹介ブログでも運営してたのかしら。

当時はSTAMグローバルリートメインだったかしら。

 

 

2、小型株集中投資。


木管理、ラクトジャパン、ノムラシステム、

タイセイ、オリジナル設計をブログでは継続的に紹介しました。

今思うと銘柄を選ぶ基準が甘かったような。

それでもオリジナル設計以外は2倍以上達成。

 

ラクトジャパンとタイセイ(現在はcotta)は継続保有中です。

 

 

3、銀行株。

 

コロナ禍で売り込まれている三菱UFJを400円ぐらいで買ったのがきっかけ。

あと、三井住友(SMBC)の短期取引を繰り返し。

 

 

4、シクリカル株。

 

鉄鋼(高炉、電炉)、海運、素材セクター(業界)など。

コロナ禍で赤字~黒字転換、増収増益増配を狙った取引スタイル。

鉄鋼は積極的に投資できたけど、海運は怖くてあまり投資できなかった。

 

 

5、高配当株。

 

日本たばこ産業

ロシアとウクライナの戦の時に持っていて、

含み損にひたすら耐えて乗り切りました。

為替レートが円安に振れたのもプラスでした。

当時は円安で生活が苦しくなるのかに抵抗するか考えたし。

 

私は売却益で美味しい思いする為に投資してるけど、

ブログを見ると配当金や株主優待で美味しい思いしてる人も居たので

試してみようかと。

 

配当金出すぐらいなら成長投資に使ってほしいってのが私の考え。

少なくとも私より儲けのネタを探すのは上手だと思うし。

 

 

1~5がメインの流れ。

 

眠い目をこすり辛い思いをして会社に行って

やりたくもない仕事をして、やっと得たお金、

つまりは命の時間を売ったお金で投資してます。

 

順調じゃない時、つまりは元本割れしてる時もあるけど、

その後のおいしい思いをできる事を信じて持ち続けてます。

 

投資スタイルは人それぞれだからね。

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

 

 

鉄の話題。

 

日本製鉄株、一時4%安 CB転換懸念広がる

www.nikkei.com

24日の東京株式市場で日本製鉄株が一時前日比106円(4%)安の2584円まで下落した。前場で昨年来高値の2763円をつけたが後場に急落した。過去に発行した新株予約権社債転換社債=CB)の転換価額を上回ったため、CB転換による1株利益の希薄化を懸念した売りが広がった。

終値は76円50銭(3%)安の2613円50銭で値下がり率は東証プライム市場で9位。売買代金は2.8倍に膨らんだ。

 

確かに1月24日は値下がりしました。

 

でもね、CB転換懸念が広がって売られるなら

1月25日の前日比 +118 (+4.52%)って値上がりは
説明つかないと思うの。

 

1日でCBに関する問題は何も解決してないし。

 

CB転換懸なんて前から分かってるなので織り込み済みじゃないのかしら。

なのでこの記事はどうかな~って思うかな。

 

 

株探の検索ランキングを見ると鉄鋼業者がたくさん。

鉄鋼業者がこんなに人気なるのは珍しいような。

 

このあたりの業績を予想して変えた人、

おめでとうございます。

 

中山製鋼所 (5408)

合同製鐵 (5410)

中部鋼鈑 (5461)

 

ブログや投資雑誌見ても鉄鋼業者に投資って話題は少なく、

あっても日本製鉄やJFEぐらい。

中山とか合同なんて特集されないし。

長期で持つのは難しいと思うけど。

 

合同製鐵の上方修正理由を見ると

「数量よりも販売価格改善を重視して収益確保」って

書いてあるのでかつての安売製鐵、廉価製鋼には戻らないような。

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

 

 

レバレッジ付き米国債ETFの記事にたくさんアクセスされているって話題。

 

【投資】ぎゅ~っと詰まった米国債を買ってみた

03.hateblo.jp

 

って記事でぎゅ~っと詰まった米国債ETF

つまりはレバレッジのかかった米国債ETF(TMF)を買ったことを

話題にしてるんだけど、最近アクセスが多いようです。

 

SBI証券だと1単位9ドル~10ドル程度で買えるんだから、

私みたいな個人のブログ見に来るよりも1単位でも打診買いすれば

良いのにと思う。

 

TLT買うより安いし。

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡