私は個別株だと1単元20万円以下で買える株が良いと思う。
10万円以下ならSBI証券や松井証券で手数料無しで買えるので更に良いと思う。
逆に1単元50万円以上は買いたくない。
東証も1単元50万円以下にするように案内してるし。
私の持ち株たちの一つ(ラクトジャパン、3139)で分割発表が
あったので色々と考えてみました。
ラクトジャパンは上場した頃から一度も分割してません。
なのでこれが初めての株式分割。
ラクトジャパンって?
乳製品を海外で買って国内で売る業者。
知名度はかなり低いと思う。
そもそも、乳製品が輸入されてるって事自体知らない人多いし。
ラクトジャパンの簡単な値動き。
2015年に上場、その頃は約16万円。
その後、値下がりして約10万円。
その後は色々あったけど今は85万円。
底値で買った人はテンバーガー達成が見えてきたような(*^_^*)
正確には。。。
上場来安値 971円 (16/02/12)
上場来高値 9,230円 (19/02/19) 約3年で約9.5倍
10万円ならお試しで買ってみようかしらって人もいるけど、
85万円じゃ流石に。。。
2,200人を超えていた株主数はいつの間にか少なくなり1,724人に。。。
第21期定時株主総会招集ご通知の25ページに掲載されてる情報です。
http://www.lactojapan.com/ir/stock/meeting/main/0/teaserItems1/07/linkList/0/link/20190201.pdf
四季報見ても株主数分からないし。
このままだと東証一部を維持する事が難しいかもしれません。
株主数対策で分割したんだろうけど、
2分割じゃ不十分だと思う。
ま~、様子見で2分割なんだろうけど。
それに会社の財務体質が良いとは言えないので
増配、優待拡充も大変そうだし。。。
自己資本比率26%はちょっとね。。。
ブログの記事やTwitter見てるとラクトジャパンを手放したって話は聞くけど、
新しく投資したって話はあまり聞かないし。
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜
小型株集中投資で1銘柄でも良いから
10倍株、テンバーガーを達成できればかなり嬉しい。
2倍ぐらいで利益確定ならそんなに難しい感じしないけど。。。
さすがに10倍となると。。。
去年の7月、8月頃は時価総額15億円ぐらいで買ったタイセイが
10倍株、テンバーガーを達成するかしらって思ってたけど、
現実は厳しかったみたい。
タイセイの場合、製菓材料の売上が増えても原価も増えるから
なかなか利益を増やすのは難しいと思う。
さらにお菓子作りする人が急に増えたりすることもなさそうだし。
タイセイが10倍株を達成するには個人向け製菓材料の通販(cotta)以外で
きっちりと増収増益になる仕組みができないと無理だと思う。
会社も色々模索してるようだけど。
IT関連だと売上が増えると利益が一気に増えるような。
で、上手くすれば10倍株達成するかも。
固変分解とか損益分岐点を考えるとIT関連は有利だと思う。
10年ぐらい持ちっぱなしできる余力があれば良いんだけど。
周りが全然気づいていないので投資するのは勇気がいると思う。
さらに2倍になれば売りたくなるだろうし。
ブログや四季報見ても教えてくれないし。
時価総額が大きくなってからじゃおいしい思いできないし。
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜
おまけ
楽天証券で国内株式(現物)の夜間取引が始まるみたい。
手数料コースを「いちにち定額コース」にしておけば
翌営業日の取引金額と合算して10万円以下なら手数料ゼロ円で
取引できるみたい。
SBI証券も追随しないかしら。
SBI証券は夜間取引すると手数料取られるし。
取引できる証券会社が増えるのは良い事だと思う。
マネックス証券も始めるとか言っていたような。
夜間取引は市場が大荒れの日にストップ安近辺で指値買い注文を
出しておくと意外な価格で約定することがたまーにあるみたい。
私は買ったこと無いけどね。